スイートプリキュア♪映画感想 【映画プリキュア公式】
【最新のぷりきあ日記に戻る】
20111029■映画スイプリ見てきましたよー!(at横浜ブルク13)
10時半の回に行ったんだけど、ブルク13が6Fに入ってるコレットマーレのビルが営業11時から、とかでイキナリ困る(笑)。側面にある小さな入り口からエレベーターで行くよう書いてあったけど、目印とか殆どないので迷子になりそうだったお。というか入り口見過ごして行き過ぎたお。
映画館に着くと、そこは幼女の無法痴態地帯。「走る・はしゃぐ・転ぶ」の三拍子!いち・にー・さん!…さすがに「フィナーレ!」と泣く子はいませんでしたが(床が全面絨毯で柔らかい)。そして所々にたむろしている大きなお友達!自分もなのでなんとも言えない気持ちに。入場して、いつものように流される薬寿堂のローカルCMで自然妊娠を勧められたりしながら予告編を見て、本編開始。
◆まず最初に総括。
「意外にも良かった!」というのが素直な感想です。
例えば、今回のテーマは「親子愛」を軸に、「音楽ってイイネ!」「夫婦愛」「友情」というのがありました。
が、そのどれもが薄い。親子愛について深い描写をするわけでもなく、音楽の素晴らしさをこんこんと説くのでもなく、友情の大切さを表現するわけでもない。(もしかしてスタッフ的に十分深く描写したつもりだったとしたらゴメンナサイ)

ただ、その薄味さ加減が、「プリキュア映画」という「キャラクター主眼アクションエンタメ作品」の程よいスパイス程度に収まっているので、結果的に「プリキュア」という素材の旨さを引き出した作品になっていました。
ポテチで言えば「うすしおうめぇ」といったあたりか(笑)

この「脚本が主張しない作品、なのに面白い」というのは、大野さんが有能なのか(多分違うw)、大野さんの脚本がヘタすぎなのか(言い過ぎw)、はたまた監督の池田洋子さんが有能だったのか…
もしかしたら、去年の「やりたいことが先行しすぎてプリキュアが霞んだ」パリ映画の反省だったのかも…?というのは考えすぎでしょうか?

主題が「親子愛」なモノと言えば、プリキュア映画でパッと思い出すのは5GOGO映画(スイーツ王国)とハトキャ映画(パリ)ですが、この2つの作品はあくまで「ゲストキャラの親子愛」でした。が、今回の親子愛は当事者がプリキュアです。でも、その親子の絆の話はTV本編でやりたいので映画では深くは描写しない・できない、みたいな。なので、イメージ的な所でとどめておく、と。サブで表現したい「音楽」「友情」(ついでに夫婦愛w)は、それよりも前に出てきては困るので、さらに控えめな描写になった… こう考えるとつじつまが合う気がします。

更に、今までのプリキュア映画のプリキュアは基本的にスケット団、異世界の事件を「外部の」プリキュアが解決していくパターンが多いです。が、今回はプリキュアの1人・キュアミューズが当事者なので、「プリキュア達が事件の中心にいない違和感」はかなり軽減されていたと思います。
それでも、物語の主役であるはずのキュアメロディが事件の真ん中にいない感は拭いきれていませんが、やはりそれでも違和感は軽減されていたぞ、みたいな。

で…ウチのHPのプリキュア感想等を読んでいた方の中には、ここまで読んで気がついた方もいるかもしれませんが。
私の大好きなYP5映画(鏡の国)を「テーマを描ききった作品」(脚本主導)とすれば、今回の作品は真逆です。でも、楽しかった。テーマの、脚本の主張しなさが成功していたワケで。なんというか、「自分の好きな系統じゃないけど楽しめた!」という、私にとっては不思議な作品となりました。

…上記のように長々とした文を書くあたり、けっこー評価してると思ってくださいw
じゃあこれから個別の感想いくよー!
◆冒頭〜メイジャーランドへGO!
◆メイジャーランド探索〜遭遇スズ〜ネガトーン戦
◆一方そのころアコちゃんたちは
◆メロディたち、城突入→生霊アフロディテ→メフィスト「この技は殆ど魔法力を必要としない。しかし(ry」
◆ミューズようやく参戦→ハウリング実体化→そして決着へ
◆エピローグ→そしてダンスへ…
とゆことで、楽しい映画でしたよ。アラも色々目立つ作品ではありましたが、プリキュアのアクションを楽しめる映画としては歴代上位に入るんでは?

【最新のぷりきあ日記に戻る】